ブログ

2016.02.08

歯周病の原因

水天宮前駅徒歩1分にある横山デンタルクリニックの横山です。
当院は歯周病、インプラント、審美歯科、予防歯科に積極的に取り組んでおります。


今日は、歯周病の原因のお話です。


歯周病は歯の周りに起きる炎症性の病気で、原因は細菌性のプラークです。

言い換えれば歯周病はプラーク中の細菌によって起こる感染症なんですね。


細菌は外的から身を守るために歯の表面にネバネバしたフィルム状の集落をつくって生息しています。
これをバイオフィルムと呼びます。

このバイオフィルムのことを一般的にはプラークと呼びます。

よくテレビのコマーシャルで耳にする「プラークコントロール頑張りましょうね!」はこのことなんですね。


このバイオフィルムは細菌にとって強力なバリアとして機能していて、抗生物質や生体の防御機構が効かなくなってしまうのです。

このバイオフィルムのために感染症である歯周病に抗生物質を投与しても効果がないのです。

また、ネバネバしていて水に溶けない性質があるので除去することがとっても大変です。


唯一、取り除ける方法が、歯ブラシなんです。

歯ブラシだけがこのバイオフィルムを破壊することができるのです。


毎日の歯ブラシが、歯周病の治療、予防に直結しているんですね。


歯ブラシがなかなかうまくいかない場合や、わからない場合はいつでもご相談ください。

患者さんにあった歯ブラシのやり方をご提案させていただきます。

2015.10.30

Trick or Treat.

明日はハロウィンですね♪♪

ハロウィンってなんだろう…
私が簡単に説明します!
もともとはケルト人の秋の収穫祭と悪霊などを
追い出す行事でした。

でも現在では、宗教的な意味合いはほとんどなく
子供が仮装をして近くの家を訪れて
お菓子をもらったりする行事です!
ちなみに今日10月30日は、
たまごかけご飯の日らしいです♪♪
私はお醤油多めが好きです

でもお菓子やたまごかけご飯を
食べた後にはきちんと歯を磨かないと
ムシ歯になってしまいます( ¯ )

子供の歯は大人の歯に比べてムシ歯になりやすく
痛みも出やすいので定期的に検診にいらしてください☆

ムシ歯が小さいうちなら前回ご紹介した
白い詰め物で治すことも可能ですし、
大切な歯をフッ素でムシ歯予防もできます。

せっかくのハロウィンもムシ歯があったら
台無しなので歯ブラシをきちんとしましょう!
ムシ歯だらけだとハロウィンが終わってからも
カボチャのお化け(ジャックオーランタン)
みたいになっちゃいますよ(。ŏ_ŏ)


フッ素とは、歯の再石灰化を促進させたり
歯の質を強くしたりプラークを抑制したりして
子どものムシ歯予防に役立ちます♪
当院では定期的なフッ素の塗布をお勧めしています!

ムシ歯の他にも歯磨きの仕方や歯並びの相談等も
行っておりますのでお気軽にお尋ねください(^ ^)


田中

2015.09.28

前歯が欠けてしまったら…

こんにちは!
日差しの気持ちのよいお天気ですね*

秋は食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋です。

硬いものを食べたりスポーツやハイキングで
前歯が欠けてしまったり、
読書に夢中になって電車を乗り過ごしてしまったりなんてことよくありますよね!


そんな時にお勧めしたいのが、
ダイレクトボンディングシステムです( ᴗ )و


ダイレクトボンディングシステムとは…
樹脂製の白い修復用素材です。
この材料は現在、歯科業界でとても広く
普及している修復材です。
このコンポジットレジンで欠けた歯を修復したり、
変色した歯を白くコーティングしたりすることも出来るんです
さらに、ダイレクトボンディングの治療は
一回で終わりますし麻酔も使わない場合も
多いので、その日から美味しい秋の味覚を
楽しむことができます✨

保険適用のものから保険適用外のものまで
幅広く取り揃えておりますので、
興味のある方は是非一度スタッフにお尋ね下さい♪♪

2015.09.14

歯周病の現状

水天宮前駅徒歩1分にある横山デンタルクリニックの横山です。
当院は歯周病、インプラント、審美歯科、予防歯科に積極的に取り組んでおります。


今回は歯科疾患実態調査をもとに、歯周病の現状についてお話したいと思います。


歯やお口の健康を良好に維持するということは、単に食べ物を噛む、栄養を摂取するというだけではありません。

食事や会話を楽しむなど生涯にわたって豊かな生活を送るための基礎となります。

お口の健康状態と全身の健康状態との関係を明らかにした報告によれば、 80 歳の高齢者を対象とした調査結果から、歯の喪失が少なく、よく噛める人は生活の質 (quality of life : QOL) や日常生活活動 (activity of living : ADL) が高く、運動・視聴覚機能が優れていることがわかりました。

歯があるってことは素晴らしいことなんですね。


平成 23 年での80 歳の 1 人平均現在歯数は、13.9 本で、20 本以上の歯を持つ人の割合は38.3 %です。

平成17年の20 本以上の歯を持つ人の割合はは24.1 %だったので、かなり増加していることがわかりますね。


そしてもう一つの報告は、歯を喪失する原因です。

それは歯周病です。

歯周病の年齢階級別の有病率をみると、45 ~ 49 歳の年齢階級層で 86.7 %を示し、最も高い率となっています。

加齢とともに増加する傾向があり、特に働き盛りの年齢層 (30 ~ 64 歳) では 80 %以上を示しています。

歯が残ってきた代わりに歯周病の罹患率が上がってきたんですね。


歯周病の治療、予防ができればもっとよくなりますね。

歯周病は予防できる病気です。

日々の歯ブラシをしっかり行い、定期的にクリニックでプロフェッショナルケアを受けて、歯とお口の健康を保っていきましょう!!

2015.09.07

歯周病の特徴

 水天宮前駅徒歩1分にある横山デンタルクリニックの横山です。
当院は歯周病、インプラント、審美歯科、予防歯科に積極的に取り組んでおります。

今回は歯周病の特徴についてお話したいと思います。

歯周病は、 4S と呼ばれる疾病です。
4S とは何なのか詳しく解説していきたいと思います。


最初の S は Silent disease で、自覚症状がないのです。

特に歯肉炎の初期では痛みがないことから、進行に気がつかず、そのまま放置され、痛みが出るころには相当進行していることが多いのです。


2 番目の S は、 Social disease です。

子供から大人まで幅広い年代の人々が歯周病に罹患しています。
平成23年の歯科疾患実態調査では、約 5000 万人が罹患していると推計されています。

とりわけ 40 代以上では 8 割の人が何らかの歯周病に罹患していると報告されています。
これだけ多くの人が罹患していることが国民病といわれるゆえんなんですね。


3 番目の S は、 Slow progression です。

歯周病の進行はゆっくりなんです。


4 番目の S は、 Self controlable です。

自己管理することができる疾患なのです。
患者さんが積極的に歯周病予防あるいは歯周病治療に参加することで、歯周病の発症を予防しその進行を停止することができるのです。

歯周病の特徴をしっかり理解して、日々の歯ブラシをしっかり行い、定期的にクリニックでプロフェッショナルケアを受けて、歯とお口の健康を保っていきましょう!!

2015.07.07

口臭って…⁈

今日は七夕ですね
年に一度、織姫と彦星が出会えるロマンチックな夜です

そんな時に、口臭があったら百年の恋も一瞬で冷めちゃいますね…⸜(´・ω・`;)

そこで今日は口臭のお話です(*Ü*)ﻌ

口臭には大きく分けて2種類あります!

一つは、生理的口臭です。
もう一つは、病的口臭です。

特に病的口臭に天の川のスポットを当ててみたいと思います

病的口臭は主な原因としては歯周病と
むし歯があげられます。

歯周病の原因菌は歯周ポケットに隠れていて、
血液やタンパク質などを分解して口臭を発生します。歯周病は痛みもなく進行し、歯が抜けてしまうとても怖い病気なのです

もう一つがむし歯です。
むし歯が進行して歯に穴があいてしまい、
食べカスが詰まりやすくなります。
上手に歯ブラシもすることができないので
口腔内の細菌が発酵して口臭を発生させます。

家族や友人、そして織姫に口臭を指摘されたら
一度歯科医院を受診してみましょう


次回は **生理的口臭について**
ご期待くださいませ( ᗨ `͈ )◞

2015.07.02

日本顎咬合学会に参加してきました

水天宮前駅徒歩1分にある横山デンタルクリニックの横山です。
当院は歯周病、インプラント、審美歯科、予防歯科に積極的に取り組んでおります。

6月27日(土)・28日(日)は有楽町にある東京国際フォーラムにて開催された日本顎咬合学会学術大会に参加してきました。

今大会のテーマは「新・顎咬合学-機能を表現する。機能を捉える。機能を発信する。-」でした。

口腔機能にスポットをあて、口腔機能とは何か?

どう表現して、それをどのように捉えて患者さんに伝えるか、口腔機能を正しく評価し、治療に活かすための方法を考えさせられる学会でした。

正しく噛めるということは一生の財産になります。

そのためには、炎症と力のコントロールが大切なんですね。

これからも口腔全体をしっかり管理し、包括的な治療を取り組んでいきたいと思います。

2015.05.18

日本歯周病学会へ参加してきました。

水天宮前駅徒歩1分にある横山デンタルクリニックの横山です。
当院は歯周病、インプラント、審美歯科、予防歯科に積極的に取り組んでおります。

5月16日(土)は幕張メッセで開催された第58回春季日本歯周病学会学術大会に参加してきました。

今回のメインテーマは「有病率8割に対する挑戦!」でした。

歯周病は人類史上最多の感染症としてギネスブックに収載されるほど罹患者が多く、国民の8割以上が罹患しています。

歯周病の原因はプラークといわれる細菌の塊ですが、かみ合わせ、喫煙、全身疾患などが複雑に関係している場合も多いのです。

さらに歯周病の治療の難しさは、患者さんの歯周病に対するご理解が不可欠というところです。

患者さん自身の歯ブラシなしでは歯周病は治せないのです。

この難しい歯周病治療に対し、1歯単位の治療を確実にすることはもちろんのこと、1口腔単位の包括的な治療をこれからもしっかりと取り組んでいきたいと思います。

2015.04.23

デンタルフロス

最近やっと暖かくなってきましたね(´v`o)♪♪
皆さんいかがお過ごしですか?

今回は、デンタルフロスについてご紹介します!


デンタルフロスとは、歯と歯の間に糸を通して
ハブラシでは届かないところの汚れを取ったり、歯茎のマッサージ効果があります

使い方はとっても簡単(๑ت๑)ノ
普段のハブラシの後にフロスを40㎝くらいに引き出し、
歯と歯の間に通していきます。
詳しくは図1をご覧下さい!


携帯にも便利な大きさで、持ち運びも楽々
ミントワックス付きなので、清涼感もあります(*Ü*)
お値段は410円です!

図2のように色々な色をご用意してますので、気になる方はぜひ♪♪

2015.03.31

゚・*:.。. 歯間ジェル・*:.

春の陽気に桜が満開✧とっても気持ちの良い日々が続いていますね♡早いもので3月も今日で終わりです。皆様いかがお過ごしでしょうか(´∀`*)

さて、最近お問い合わせが多い歯間ブラシに付ける薬用歯間ジェルについてお話しさせて頂きます*。,。*。,。*。,。*。,。*。,。*。 ♪

定期検診で歯のクリーニングをする際、歯間ブラシ•タフトブラシや歯ブラシに私達が使用しているのが、LIONさんから出ている”Systema”シリーズの”システマ薬用歯間ジェル”です(*’ー’*)

このジェルにはフッ素も配合されていますのでどなたでもお使いになれます♪

『歯磨き粉は泡立つから使いたくない…』
といったお声もよく耳にします。

そんな方でも大丈夫☆
こちらのジェルは研磨剤を含みませんので泡立つ事がありません。薬用ですし、殺菌成分が含まれているので炎症が起きている場所にご使用頂けると消炎効果にも繋がります。

歯間ブラシをお使いになった事の無い方も、これを機会に歯根面の虫歯にならないように予防してみてはいかがでしょう.+:。+.

是非お試しください(*´∇`)ノ

1 2 3 4
24時間WEB診療予約メールでのお問い合わせ
一番上に戻る
  • スタッフブログ
  • 患者さんの声
  • Facebook
  • 東京ドクターズ