当院のコンセプト
当院にいらっしゃる患者さんは、口腔内の状態のみならず、ライフスタイルやお時間の余裕、歯科診療に求めるものがそれぞれ異なります。そのため、治療の必要性や効果、メリットやデメリットについてしっかりご納得いただいた上で、ご希望に合わせて治療プランをセレクトできるよう、さまざまな選択肢をご提案しています。治療完了後も、患者さんのクオリティーオブライフの向上を考えたメンテナンスプログラムなどをご案内し、現在のみならず未来へ向けて健康な歯を保つサポートを目指しています。
治療の流れ
1初診
当院はご予約優先になっておりますので、初診の際には事前にお電話やメールにてご予約ください。また、初診当日は健康保険証をご持参ください。お口や歯についてのご相談をお電話またはメールフォームから受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。
2カウンセリング
問診票にご記入いただき、その内容に沿ってカウンセリングを行います。カウンセリングはプライバシーを守るために個室で行います。お口の中の気になる症状や健康状態、生活習慣などについてお話しください。また、治療についてのご希望などについても遠慮なくお申し付けください。
3検査
カウンセリング後、お口全体の検査を行います。むし歯や歯周病の検査、お口全体のレントゲン撮影などを行い、現状をしっかりと把握していきます。
4治療内容のご案内
検査結果やカウンセリング内容から治療計画を立てます。その後、患者さんにお口の状態とともに、治療内容や費用、通院回数などについてわかりやすくご説明します。
5治療開始
治療内容についてご納得いただけましたら、治療に移ります。気になることやわからないことがありましたら、お気軽にご質問ください。「痛みが強い」「詰め物が取れた」「出血が止まらない」など急を要する場合には、治療前に応急処置を行います。
6メンテナンスのご案内
治療完了後は、お口の健康を維持するためのメンテナンスが不可欠です。日々のセルフケアはもちろん、むし歯や歯周病予防のために定期検診を受けましょう。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ○ | – |
15:00~20:00 | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ☆ | – |
☆土曜日の午後は14:30~17:00
休診日:水曜日、日曜日、祝日
水曜日は研修会出席のためお休みさせていただいています。
また、学会出席などのため臨時休診となる場合もあります。
その際、ご通院いただいている方にはあらかじめスケジュールをお知らせしています。
アクセス
医院名 | 横山デンタルクリニック(医療法人社団山輝会) |
---|---|
住所 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-1-9 日本橋Tビル2F |
電話 | 03-3664-8400 |
- 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩1分(7番出口)
- 東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩2分(A1番出口)
- 都営地下鉄浅草線 人形町駅 徒歩3分(A3番出口)
診療のための設備
-
-
-
-
CT
CTは、従来のレントゲンではわからなかった顎の骨の形態や、神経の位置、さらに骨密度の検査にも利用できます。立体画像でお口の状態を確認できますので、患者さんにとっても安心の治療が行えます。
-
口腔外バキューム
口腔外バキュームはB型、C型肝炎ウィルス及びエイズウィルスや風邪のウィルス、様々な細菌などの有害な浮遊物を吸引することによって、診療室内をクリーンに保ち院内感染のリスクを減らす役割があります。
-
電動麻酔器
電動注射器コンピューター制御により理想的な麻酔の注入スピードを実現した注射器です。「注射の痛み」は注入スピードによる余計な圧力によるところが大きく、電動麻酔注射器がこの問題を解決してくれました。
-
歯科用レーザー
-
-
-
エルビウムヤグレーザー
Er.YAGレーザーとも表記されます。歯科用レーザーの中で、唯一硬組織を削ることが認可されている、歯石の除去が可能なレーザーです。スケーラーと併用することで、歯肉退縮とそれによる知覚過敏のリスクを少なくすることができます。低出力でも十分な殺菌効果を発揮することから、もっとも人にやさしい歯科用レーザーといわれています。
-
CO2ガスレーザー
CO2ガスレーザーは、レーザーそのものの殺菌効果はもちろん、痛みが少なく止血効果も高いという特徴があります。歯周病菌に感染した歯肉(不良肉芽)など軟組織の切開にも使用します。その際、線維芽細胞という傷の治りに関する細胞を活性化させるため、治癒が早まります。高い止血力があるため、縫合せずに治療することが可能です。
-
拡大鏡
視野を拡大することは、これまで見落としていた箇所を見逃すことなく治療ができるため大きなメリットがあります。当院では、手術顕微鏡をはじめとする光学器械のパイオニアであるカールツァイスの、ケプラー式(双眼ルーペ EyeMag PRO)を採用しております。
-
-
ケプラー式
5枚のレンズとプリズムで構成されております。光路内にプリズムを入れ、光を屈折させることによって、像質を低下させることなく拡大倍率を上げることが可能です。
拡大鏡の見え方
ケプラー式の拡大鏡では、像質を落とすことなく拡大することが可能です。
-
-
ハンドピース専用滅菌器 iClave mini
当院のハンドピース専用の滅菌器は、ヨーロッパ滅菌基準Class Sの優れたパフォーマンスを持ったオートクレーブです。患者さま毎に清潔に滅菌されて器具をしっかりと提供しております。